SSブログ
韓国・文化と話題 ブログトップ
前の5件 | -

不思議でした、韓国で「ブルーライト横浜」 [韓国・文化と話題]

  久しぶりに韓国の話題を持ってきました。
実はテレビが故障してしまって、韓国時代劇もとんとご無沙汰なんですよね。だからなかなか書く話題も無くって。
なにしろ、故障したテレビが37インチのHDD内蔵のプラズマ、調べたら修理に4万円くらいかかりそうってんで、修理するか買い換えるかずっと悩んでましたら、早や2ヵ月が経過しておりました(笑)

  それはさておき、韓国旅行もとんとご無沙汰なのですが、最近になってふと思い出したことがあるのです。
もう随分と時が経ってしまいましたが、なぜ今頃になって思い出したのか…なーんてのは、当の本人さえ不明です[たらーっ(汗)]
以前のブログ「自由気ままな韓国一人旅」を読んでいただいていた皆さん、覚えてみえますかねえ?
2010年の9月30日、「MBCドラミア」でえりなー様やガリィーママご夫妻と出会った日の夜、漢江(ハンガン) のナイトクルーズに一人寂しく(笑)参加した時のことです。

画像 007.jpg

  船上で歌手の卵なのか正体はよく知りませんが、女性が歌っておりました。
もちろん韓国の歌が中心なのでしたが、その中で自分の知っている曲が一曲だけあったんですよね、それが何故だか今はガリガリ体系の女優さんである〝いしだあゆみ〟さんの「ブルーライト横浜」です。
若い方はご存知ないでしょうが、〝いしだあゆみ〟さんは、元々はフィギアスケートなんかもやられていたアイドル歌手だったんですよねぇ。
そんなこたあどうでもいいですが、その時は日本人も乗船しているから、日本人へのサービスで日本の曲が入っているんだろう!? ぐらいの気持ちだったのです。
でもねえ、考えてもみてください、2010年ですよ、なんでなんでなんでこんなド古い曲を選んだの?なんでなんでなんで横浜の曲なの?ってな疑問はその当時からあったのを、ここ最近になってふと思い出したのです(笑)

画像 251.jpg画像 250.jpg

  年をとるとねえ、急に古いことを思い出したりするようですから、自分もそんな仲間入りをしちゃったのかもしれませんねぇ[もうやだ~(悲しい顔)]
とにかく、そんな今の世代にはあまり馴染みの無い曲が選ばれているのには、何かしらのわけがあるに違いない、そう思ったわけです。

  というわけで、疑問があれば調べずにはおけない自分ですから、ちょいとばかり調べてみましたら、「Wikipedia」にこんなことが書いてありました。
  〝1970年代末まで、日本の音楽が禁止されていた軍事政権下のソウル、釜山および韓国内で知られたほぼ唯一の歌謡曲であり、「韓国人が最もよく知る日本の歌」とも紹介されている。
カラオケが輸入されてからもクラブなどでは、この歌ばかりが歌われていたという。
また、朴正煕大統領も日本から本楽曲のカセットテープを持ち帰って、宴会で歌ったという。
韓国の音楽グループ、BIGBANGなどのK-POPアーティストやキム・ヒョンソクは表題曲がK-POP音楽に影響を与えたことを証言している。〟

  なんでも、日本の曲が禁止されていた時代でも、この曲が海賊版になってまで当時の韓国で流行してたという、その理由は…よう分かりません。
でもまあ、ナイトクルーズで、この曲が歌われた理由の一端は見えた気がします。
日本人へのサービスでもあり、昔から韓国で好まれた日本の歌ってわけだったんですね。
つまりは、日本人に対してだけでなく、韓国人にも知られた“無難な日本の曲” という選曲っちゅうことでした。
だけど、考えれば考えるほどよう分からん! なぜこの曲が韓国人に好まれたのやら???
ところで、以前にも書きましたが、この歌っていた女性歌手、本当に申し訳ないのですが、全然歌がうまくありませんでした。
だけど、ご本人の〝いしだあゆみ〟さんもさほどうまくはありませんので、まあ許しちゃいましょう、なーんて、ファンの方が読んでみえたら_(._.)_


  では、古くから韓国で好まれた日本の代表曲であるらしい(?)〝いしだあゆみ〟の「ブルーライト横浜」を、ご本人と、なんとまあ、あの『大風水』や『鉄の王キム・スロ』の〝チソン〟のものがありましたので貼っておきます。





共通テーマ:旅行

これで〝ぼったくりタクシー〟の不安も解消(?)、こんなタクシーなら韓国旅行で利用してみたい [韓国・文化と話題]

  韓国も以前は〝ぼったくりタクシー〟なんてのが横行していた時代もあったようですが、だんだん影を潜めつつあるようです…多分(?)としか言いようがない(笑)
だって現在でも、観光案内所や観光サイトでは「模範タクシー」を勧められるということは、いまだにそういった輩のタクシーが存在しているということなのかもしれませんもんね。
そもそもが「模範」と「一般」なんていう種類分けがあること自体が、韓国のタクシー利用をより不安にさせているという気がしなくもない。
だいたいからして、我々のような日本人観光客は、メーターを倒したままとか現金先払いとか、そういった明らかなジェスチャーがなければ〝ぼったくり〟なんて分からないわけで、もしかしたらわざわざ遠回りをして料金を稼いでいるなんてことも考えられなくもない。

  自分の場合は、忘れもしない2008年1月の二度目の韓国で、以前のブログの初期の頃にも書いてますが、水原(スウォン)の「八達門(パルダルムン)」前で暇そうなタクシーに、「韓国民俗村」まで行ってくれるか訊ねたら、5万ウォンでなら行くと言われて馬鹿正直に支払ったものです。
当時の5万ウォンだとほぼ5,000円ですよ、今なら「とんでもねえ!観光公社の苦情で訴えてやる!」となるところなんですが、当時はなーんにも知らないですから、「韓国の地方のタクシーはこういうものなのか」っていう感じでしたし、日本のタクシー料金の頭があるから「タクシーならこれくらいの金額かな(?)」なんてことを考えたりして、何よりも乗り換えようにもその仲間のタクシーしかいませんでしたからね、本当に知らないというのは怖いものです。
  
  帰りには別のタクシーに乗ってもちゃんとメーターで料金が出るし、「民俗村」から「水原駅」までを渋滞に引っかかりながらも行きよりかなり安い料金だったから、初めて〝ぼったくられた!〟と気付いたようなもので、韓国にはぼったくりのタクシーが存在しているのを実体験として知ったというわけです。
  それからはちゃんと観光地用の「茶色の道標」に沿って走っているか?なんてのも見ているようになったし、先に料金がこれくらいかかるとか言われても、ちゃんとメーターが作動しているのを確認するようになったしで、言われた金額よりも高くなったこともなく、無事にごく普通のタクシーでの旅行ができているようです[わーい(嬉しい顔)]
ただし、猛スピードと信号無視の恐怖感は別にして[あせあせ(飛び散る汗)]

  韓国のタクシーが変わりつつあるのを感じてはいても、やはり初めて訪れる人たちにとっては、観光案内所で「黒い模範タクシーに乗ってください」などとわざわざ言われたりすれば、一般のタクシーに乗るのが不安だということもあるかもしれませんし、ちゃんと遠回りせずに走っているんだろうか(?)なんていう不安は付いて回るものだと思います。
そして最大の関心事は、きちんと自分が伝えた目的地に向かっているんだろうか?っていうことですよねえ、女性なんかは特に、「へんな場所に連れて行かれやしないか(?)」ってかなり不安じゃないかと[たらーっ(汗)]

20130517100435-1.jpg
「中央日報」の記事 http://japanese.joins.com/article/712/171712.html?servcode=800§code=860&cloc=jp|main|breakingnews

  そこで、このたび開発・提案されたのが「韓国版イエローキャブ」
色が黄色とかっていうニューヨークのようなのではなく、ちっちゃくて可愛らしいあんなタイプのタクシーです。
その名は 『マイタクシー(My Taxi)』
この「中央日報」で紹介されていた記事に、日本のなんとかいう車のパクリだなんていうコメントもあったようですが、そんなこたあおいらにゃどうでもいいことで、この提案されたタクシーの気に入ったところが、
  旅行カバンやベビーカーなどを載せられるようにした ってこと。
ちょっとした旅行用のバッグを持って乗ると、わざわざトランクを開けてもらうほどでもないけど、普通の座席に持ったままでは座席に寝かせたり、窮屈な足元に置いたりして邪魔臭いんですよねえ、しかも引っかかったりして乗降がしにくいったらありゃしないわけで、こんな荷物用のスペースが最初からあったら助かるってもんです。

  次がこれです
  6カ国語で予想料金および位置・経路の確認が可能な乗客専用ディスプレイ装置も設置された
これなら上に書いてきた〝ぼったくり〟の心配なんかありゃしない、ちゃんと目的地に向かっているかも確認できるし、だいたいの料金が予想できれば支払いの準備もしやすいですよね。

  他のスマートフォンがどうとかなんてのはどうでもいいですが、この二点だけは気に入りました、しかもこれだけ小型なら小回りもきくし、かしこまった気分じゃなくって気楽に乗られそうじゃないですか。
まだまだ自治体への導入提案の段階ですから、現実に採用されてこれが走るのか分かりませんが、ぜひとも導入を考えてもらいたいものです。
韓国のタクシーの不安もこれで解消されるわけですから、韓国観光のイメージアップにもなると思うのですけどね。
なんやら一度は乗ってみたいっていう気分にさせてくれそうな、そんな可愛らしいタクシーの話題でした。

共通テーマ:旅行

北朝鮮に二つ目の「世界遺産」誕生? だけど〝禁じられた恋〟のようなもどかしさ [韓国・文化と話題]

  今更のことでご存知の皆さんが多いかもしれませんが、韓国時代劇と歴史が結び付いている話題ですから、自分としては見過ごして通り過ぎるわけにはいかないので、少しばかり触れておくことにします。

  いろんな新聞などで報じられています、中には既に「決定」などと書かれているものもありますが、どうやら北朝鮮で二番目の「世界遺産」がほぼ誕生するだろうということです。
以前の「自由気ままな韓国一人旅」の方では、変身しすぎた「朱蒙(チュモン)」の墓ということで書いたこともある、その朱蒙の墓を含めた “高句麗古墳群” がこれまでは北朝鮮唯一の「世界遺産」でした。
これが2004年に登録されたものですから、このまま登録されれば9年ぶりで二つ目の「世界遺産」ということになります。
  そして今回ほぼ登録されるだろうというのが「開城(ケソン)」にある「高麗」の遺跡群、「高句麗」と「高麗」なんやらややこしいですが。
そういや開城って言えば、「開城工業団地」から韓国人を退去させるつもりが、数人だか残されたとかニュースで見ましたが、あれってどうなったんでしょうね? まっいいか、そんな政治的なことは[たらーっ(汗)]

   既に「決定」と報じてある記事
         http://matome.naver.jp/odai/2136852591035226101

  ドラマで「開城」と言えば、真っ先に浮かぶのが「太祖王建(テジョワンゴン)」です。
「朱蒙」の「高句麗」に続いて、「太祖王建」の「高麗」ですから、どちらも韓国時代劇の高視聴率ドラマのヒーローに関する遺跡ということで、北朝鮮の数少ない世界遺産のふたつともが、韓国時代劇がらみで日本人にも馴染みの人物や場所っていうのもなんやらおもしろい話です。
なんにしても、日本でも人気のドラマに関係のある場所なのですから、自分としてはとっても興味深い話題なのではあっても、どの記事にも殆どその画像が無い。

  以前の「高句麗古墳群」にしてもそうですが、確かに「朱蒙」の墓なんかは新しく外見は変身してしまっていますが、墓の内部の壁画などはすばらしいものが多く存在しているんだそうです。
ところが、そういったすばらしいものが「世界遺産」として登録されても、観光として簡単に見に行くことどころか、その画像さえ見るのもままならない。

「朱蒙の墓」=「東明王陵」
E69DB1E6988EE78E8BE999B520(4)-f0d92.jpg

  今回の「高麗」にしてもそうです。
記事の中に 
『開城歴史遺跡地区は開城城壁の5区域、満月台(マンウォルデ)と瞻星台(チョムソンデ)遺跡、開城南大門、高麗成均館(コリョソンギュングァン)、崇陽書院(スンヤンソウォン)、善竹橋(ソンジュクギョ)と表忠寺(ピョチュンサ)、王建陵(ワンゴンルン)と7つの王陵、明陵(ミョンルン)、恭愍王陵(コンミンワンルン)を含む。』
  とはなっていても、自分がかろうじて画像を見たことのあるのは、やはり大変身していると過去に書いている「王建陵(ワンゴンルン)」と「恭愍王陵(コンミンワンルン)」だけという、決められた観光コースをかろうじて訪れたことのある人の画像だけです。

「王建の墓」と「恭愍王陵」
200703121436.jpg2007112700832_3.jpg

  これって本当にさみしいことですよね、せっかくの「世界遺産」とは言っても、北朝鮮限定になっていたんでは「北朝鮮遺産」であって、「世界遺産」とは名ばかりのものなのですから。
  イコモスが登録勧告をしたということは、ほぼ決定だと見られているようですが、この二つ目の「世界遺産」の誕生とともに、北朝鮮が大々的にその「高句麗」と「高麗」の遺跡を紹介してほしいと思うばかりです。

  だって知りたいじゃないですか、たとえ韓国時代劇を通じて知った古代の国であり、人物であっても。
あのドラマ「朱蒙」に登場していた人物達のお墓は、今どんな姿で残されているんだろう? あの王建が築いた都にはどんな遺跡が残されているんだろう?って。
  かろうじてあった画像のひとつですが、下のこの大門なんて韓国にあるものよりも歴史を感じるいい門じゃないですか、こういう史跡がたくさん残っているんですかねえ(?)

開城南大門
        PN2009103101000184_-_-_CI0003.jpg

  簡単には見られないとなると、その見てみたいという思いが募る、それって、〝禁じられた恋〟のようなもので、会えないとなるとなおさら募る恋心、歌謡曲の歌詞のようですが、本当にもどかしい恋心に似ていると思いませんか? 写真だけでもいいからその姿を見せとくれって (笑)

共通テーマ:旅行

「崇礼門(南大門)」が5月5日から一般公開!でも〝俺の…とは違うなあ〟(笑) [韓国・文化と話題]

  2008年に放火で消失してしまった「崇礼門(スンネムン)」、と言うより、「南大門(ナンデムン)」と言った方が親しみがありますが、その再建が終了し、いよいよ明後日の5月5日から一般公開されるようです、ちなみに明日の4日は記念式典なんだそうです。

  あの火災の時には、まだ韓国に夢中になったばかりの自分がいまして、自分が見てきたその一ヶ月後に燃え落ちてしまったなんていうニュースで、よその国のことながらすこしばかりショッキングな出来事ではありました。
その後再建されるということでしたが、早いもので、もうあれから五年が経過していたのですね。

  ここまで読んでいて、何かに気付かれましたか? こんなちっぽけな〝こだわり〟に気付くわけがないですよね(笑)
韓国での記事や皆さんの話題では、「崇礼門」の復元作業が終了というように、たいていが〝復元〟という言葉が使われています、でも、自分はどうしてもこの〝復元〟という言葉を使う気にはなれないのです。

  さて、タイトルにどこかのドラマの中のフレーズを持ってきました[わーい(嬉しい顔)]
自分はよくあるのです「俺の…とは違うなあ」ってことが。
では、この「…」の中には何が入るでしょう?って言えば「感覚」という言葉です。
自分は人様とちょっとばかり違って、少しひん曲がった感覚をしていますので、よくこの「俺の〝感覚〟とは違うなあ」ってことが多いんですよねえ、困ったもんです[ふらふら]

  完成した「崇礼門」はかなりご立派になられたようです。
以前よりも威風堂々としたお姿になってのお目見えとなるようですが、どうも「復元」と言うにはちょっと無理があることも多いようです。

10661240.jpg
10661239.jpg10661241.jpg

  ひとつの大きな例が、よくあちこちで紹介されているこの「虹霓門(ホムイェムン)」、いわゆる通路の天井画です。
これを見た時には、多くの方が書いてみえるように、驚いたというのを通り越して、…なんだかなあ[あせあせ(飛び散る汗)]…です。
左が以前で、右が復元(?)されたものだというのですが、どうひいき目に見ても以前のものとは違いすぎる、これを「復元」と呼んでいいものかってな感覚ですよねえ[たらーっ(汗)]

  2260318652_88652852bb.jpg2012122800746_0.jpg
5aae0637-s.jpg

  以前のブログでも書いたことがありますが、この「崇礼門」が焼けてしまった時に、懸板(扁額)は落下して損傷はしたものの奇跡的に残っていたと言います。
この「崇礼門」の懸板は縦型で、風水上の〝火災除け〟の意味があるのはご存知の方が多いでしょうが、その懸板が完全に燃えることなく残っていたなんて、出来すぎのような偶然で喜ばしいことでした。
その損傷した懸板を修復して、また再び使用するというようなことを読んだことがありました。
  ところが、こちらの記事ではどうもそうでもなさそうな気もしなくはない。
    http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=100864
  これを読むと「復元前よりさらに原形に近く修正された」と発表されているって(?)、この復元前よりも原形に近いっていう表現自体が理解できない。
この目的ってそもそも以前のように修復することだったのでは…?、それがそれ以上の原形に近いってのは、以前のものを通り越して作られた当初の新品の状態にしちゃったよ、ってことですかぁ???
早い話が、文字は旨德寺に所蔵された最古の拓本を基に複製し直され、縁の木も結局は新しい物に替えられたってことっで、どうやら焼け残った懸板がそのまま修復されたものではないような(?)、つまりは以前の懸板に刻まれた歴史の年輪はどこへやらっていうことのようです。

    20080414185217.jpg20130430-00000010-cnippou-000-0-view.jpg

  それとこちらも韓国では論議を呼んだようですが、丹青(タンチョン)と言えば韓国では伝統的な色使いの有名な建物の色彩なのですが、それを再現するだけの顔料や接着剤というか、多分「にかわ」の部類なんでしょうが、韓国ではどうしてもいいものが入手できないってことで、日本のものを使うしかなかったのが気に入らないらしい。
  韓国ってのはよくこういうことがありますね、自分の国の伝統的な技術をないがしろにしておいて、大昔に日本に渡ったような技術に頼らなければならないっていうようなことが。
日本は伝統的な技術を大切にしながら、新しくいいものを生み出すというのが得意です、伝統的なものを無くさないようにしつつも、新しい技術を取り入れていいものを作り出していきますから。
自分の国の伝統的な技術を忘れてしまう方が悪いわけで、それはそれで反省すべきで、日本のものだから云々っていうのはお門違いだと思いますけどねえ[ちっ(怒った顔)]
でもきっといつものように、その技術は元々は朝鮮のものなんだ、とかなんとか言い張る日がくるんでしょうけど(笑)

  こうして見ると、土台の石垣の部分と、1階の焼け残った木材を建物の基礎に使用した以外は、殆ど以前の「崇礼門」とは違う新しい「崇礼門」が完成したと見る方が手っ取り早い、ってなことで、「崇礼門」が韓国の人々のシンボルとして甦り、再び観光の目玉として再建されたとご紹介しておきたいと思います。

  ところで、この新しい「崇礼門」も韓国の「国宝第1号」のままなんですか?
なんやらそれも不思議なことのような…
日本での国宝の定義は、「国が指定した有形文化財(重要文化財)のうち、世界文化の見地から価値の高いもので、たぐいない国民の宝たるものであるとして、国(文部科学大臣)が指定したものである」となっていますから、多分この韓国の「崇礼門」のように再建されたようなものは、再び国宝にはならないんでしょうね。

  自分の感覚もそうなんですよね、新しく再建されたものが、韓国の皆さんの象徴的な意味合いでの「国の宝」というのには異議はないのです、、だけど文化財としての「国宝」では有り得ないよねって思うわけです。

  ですから、新しく再建されて明後日から一般公開される「崇礼門(南大門)」
観光施設として甦ったのは嬉しい事ですし、韓国の皆さんが待ち侘びた韓国のシンボルの復活なのですから、本当に嬉しいニュースだとは思うのですが、
ただ全てが、「俺の…とは違うなあ」ってのが正直な気持ちです。

共通テーマ:旅行

いい所なんだけどなぁ、日本人観光客激減の中での 「順天庭園博覧会」 [韓国・文化と話題]

  一週間前にいよいよ「順天(スンチョン)庭園博覧会」が始まりましたよね、でも、この博覧会は運が無いっていうか、間が悪いっていうか、気の毒な時期にあたっちゃいましたよねえ、日本人観光客が激減の時期に開催なんて。

1801140_1_5.jpg
   韓国観光公社「順天庭園博」
      http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_5.jsp?year=&month=&ktitle=&gotoPage=1&cid=1801142

  昨年なんかに旅行をした頃でさえ、よく知らない人には聞かれたものです。
   「領土問題で旅行がしにくいんじゃない?」って。
でも、「そんなのは一部の人が騒いでいるだけだから、普通には全然影響なんてないよ」などと答えていたものです。
そんな自分でさえ今は韓国旅行には二の足を踏んでしまいます。
  ここ四年ばかり立て続けに韓国旅行をして、何も知らない頃はまだしも、あの円高の頃を知ってしまうと今のレートではなんだか損をするような気になってくる。
自分が初めて韓国を訪れた頃とちっとも変わらないのに、一度甘い汁を吸ってしまう(笑)とそんな感覚になっちまうんですよねえ、人間の感覚なんて自分勝手なもんです。
  そんな円安の影響もさることながら、やっぱり気になるのが北朝鮮、いつもの大袈裟なジェスチャーなんだろうと思ってはみても、あえて不安な場所に行くこともないわけで、お得感や特別な魅力があればまだしもねえ…ってところです。
  3月の時点での日本人観光客は、昨年よりも8万人ほどの2割減なんだそうですが、領土問題やら北朝鮮やら円安やらダブルどころかトリプル、いやそれ以上に韓国のイメージは良くなくなってますから…。
このゴールデンウィークもきっと日本人観光客は、例年とは比格にならないくらいに少ないことでしょう[たらーっ(汗)]

01-_1_~1.JPG

  そんな時期に「博覧会」を開催している順天、本当にお気の毒としか言いようがない。
これまでにもご紹介してきているし、自分自身も二度も訪れているくらいに、歴史あり自然ありのいい場所なんですけどねえ。

  その順天の魅力のひとつに、とってもお得な料金で代表的な観光地が周遊できるという「シティツアー」があります。
自分も一昨年の5月に、韓国人の皆様に混じって参加してきましたが、安い料金で順天の魅力が満喫できていいツアーでした。

2010.5  撮影地 (61).jpgDSCN0977.JPG

  ところが、2013年4月20日~10月20日中は一時休止なんだそうです。
いえいえ、「順天シティツアー」自体はちゃんとあるんですよ、通常のコースでのツアーが休止ということなんです。
  そうです そうです、ご名答!、通常とは異なる「庭園博覧会」をコースに入れたツアーになっているんです。
順天の観光と「庭園博覧会」を別個に考えての観光を計画されている方や、「庭園博」なんかより、普段のコースで順天という場所を楽しみたいっていう方には、ちょっとばかり〝余計なお世話〟という迷惑この上ないって感じで実施されているようですので、この「シティツアー」に参加したいって方がみえたら気を付けてくださいね。

  韓国観光公社関連サイト
     http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_3_5_1.jsp

  なんにしても 『気の毒やねえ、順天庭園博』
こうなりゃ、北朝鮮なんて気にしないなんていう、無頓着というか、肝っ玉が据わっているというか、超図太いというか、そんな中国人観光客は減ってないそうですから、そんな中国人の誘致で頑張ってくださーい! でも中国には〝ゴールデンウィーク〟ないんだよねえ[あせあせ(飛び散る汗)] 
労働節はもう無理でも、端午節や中秋節という3日間くらいの連休には間に合うぞ、観光客をあてにできないよりはいいでしょうから、「順天がんばれ!中国人誘致だ!」[わーい(嬉しい顔)]

共通テーマ:旅行
前の5件 | - 韓国・文化と話題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。