SSブログ
韓国ドラマと話題 ブログトップ
前の5件 | -

〝惜しい!〟「イニョン王妃の男」の『景福宮』 もうちょっとで完璧だったのに… [韓国ドラマと話題]

  ドラマ「イニョン王妃の男」、もう既にDVDで全部を観ているのに、また改めて放送されているのを観ると「面白いよね、このドラマ」っていう感じで、新鮮気分で二度目を視聴しています。

  その「イニョン王妃の男」の第3話で、主人公のキム・ブンドが未来へ来ているのを実感したシーンがありました。
景福宮を歩き、光化門から外の現代の風景を目の当たりにするというシーンです。
  このシーン、本当によくできてましたよねえ、普通に見ていたら「まるで全部が〝景福宮〟に見えちゃうよ」っていうくらいに、その区別がつきゃしない。
このシーンは本物の「景福宮」と「華城行宮」を合体させていたのですが、片や〝行宮〟とは言えど、やはりミニ王宮だけあって切り取った風景は、やっぱりよく似ているっていうのを画面の中で実感した自分です。

  自分は、そうなんですよねえ、こういった合体シーンっていうのが大好きという変わり者でして(笑)、「ここは行宮、これらは本物の景福宮だ」などと1シーンごとに区別しながら、場所を特定しつつ見るのに楽しみを見出しているおかしな奴なんですよ、まあ今更ですけどね、このブログの殆どがそんな屈折した(?)見方をした記事ですから[わーい(嬉しい顔)]

  まず、キム・ブンドは弘文館の校理という役職ですから、その職場である「弘文館」から始まりまして、景福宮を確認しながら歩いて見て回り、最後はチェ・ヒジンと再会するという具合でしたが、最初と最後は「華城行宮」で、中の見て回ったシーンは「景福宮」だったんですよね。
ひとつの流れのシーンで見ていたら、二ヶ所でのロケをして合体させているなんて分からない、本当にスムーズな流れのシーンに感心していました。
でもねえ、その中でたったひとつだけ「こりゃちょっとしたミスでしょ」っていう場面もありました、「惜しいぜ、これだけうまく繋いでいた見事なシーンだったのに…」 おいらったらついつい心の中で唸っておりました(笑)

  ではその見事な流れのシーンを画像で追っていくことにします、毎度の「物好き」にお付き合いくださいね。

  初めはキム・ブンドが「弘文館」から出てきます、これは「華城行宮」の「長楽堂」でしたよね。
1.jpg
_-_IMG~1.JPG

そして、本物の「景福宮」巡りが始まりました。
3.jpg3-2.jpg

4.jpg4-2.jpg

5.jpg

6-2.jpg6.jpg

7.jpg8.jpg
8-2.jpg

そして周囲を改めて見てみれば撮影隊の姿があって、チェ・ヒジンとの再会へと進んでいきます。
その場所は、また再び「華城行宮」へと戻ってましたよねえ。

9.jpg12.jpg
11.jpg
13.jpg

  この一連のスムーズなシーンに、思わず「うまい!」と心の中で叫んでいたのですが、どこかに違和感を覚えて仕方がないのですよ。
このひとつの流れのシーンの中で、一ヵ所だけ懸板を変えていた場所がありました、んだんだ、最初の「弘文館」のシーンだけがどうも引っかかって引っかかってしょうがなかったようです(笑)
分かりましたか?自分の違和感の理由が?

  懸板の文字ですよ、ほら!よーく見てください。
他の本物の「景福宮」の場所を使用したものは右から書かれています、でも最初の「弘文館」だけは左から書かれているんですよねえ、こんな些細なことに引っかかりを覚えて「惜しい!これさえなければ完璧なシーンだったのに…」などとおかしなことで「勿体無い」を連発していたおかしな野郎、それがおいらでやんした(笑)

共通テーマ:旅行

「シンイ-信義-」の王様の墓も、簡単には見られない〝世界遺産〟 [韓国ドラマと話題]

  「シンイ-信義-」をなんとか録画して観るようになりました。
でも、内容的には日本の「仁」とはほど遠くて、医者がタイムスリップすることしか共通点はないじゃん、というのが第一印象です。
主役の女医も〝なんやらアホッぽい〟っていう感想で、歴史的な重みの中にタイムスリップした厚みは全然感じられない作品ですが、それはそれで全く「仁」とは別個の作品として受け止めれば、「ちょっと面白い(?)」ってな娯楽フュージョン時代劇として楽しめそうです。

  でも、このドラマの時代背景的には、自分としてはとっても興味のある時代が描かれているとは思います。
高麗の時代を扱うドラマはさほど多くはありませんから、時代だけを切り取ってみると自分的にはとっても興味深いのは確かです。
特にこのドラマの高麗31代王である「恭愍(コンミン)王」なんてのは、高麗から朝鮮へという時代の移り変わりに大きく影響を及ぼした国王ですから、今後のドラマの中でどのように描かれているのかを見ていくのが楽しみな気がしています。
  この「恭愍(コンミン)王」を演じる俳優リュ・ドクファン という人、この国王の歴史の中の人間性を捉えてみると、とっても似合っているように個人的には思います。
プロフィールを見ると167センチとなっていますが、画面の中ではもっと小柄なような気がしなくもありません、でも、、しっかりした強い面、と、頼りなげな内面のか細さとが同居しているような雰囲気、国王になってからの政治的な決断力はありながらも、最後にはその自らの弱さから命を奪われてしまう「恭愍(コンミン)王」の雰囲気が、ドラマの中でダブるような気がしなくはないのです。

無題.jpg

  この「恭愍(コンミン)王」は、1365年に妻の「魯国(ノグク)公主」を失ってからは人生が大きく変わってしまったようです。
政治からは遠のき僧侶のシンドンに任せ、その生活ぶりは乱れに乱れたと言われ、一説には同性愛にも走ったなどと記録もされているようです。
そして最後には暗殺というかたちでこの世を去ってしまうことになります。
  国王としては最後までその責務を果たせない王で終わってしまいますが、夫という男として見れば、政略結婚のようなものでありながらも、それほど妻の「魯国(ノグク)公主」を深く愛し続けた一人の男性だっとも見ることができます。

2.jpg
29075541_001.jpg

  その夫婦愛は墓の形にも表れているようです。
生前から自らが準備をしたというお墓は、「玄陵」(恭愍王の墓)と「正陵」(魯国公主)という2つが並んだ双墓からなり、他の高麗王墓とは比格にならないほど立派なものなのだそうです。
  きれいに整備し直された高麗の始祖である「王建(ワンゴン)」の墓と同様に、以前から北朝鮮の開城(ケソン)の観光名所として、外国人の観光ルートにもなっていたほどです。

20070702j007.jpg
DSC_53791.jpg

そして今年の六月、以前にも話題にしましたが、この開城にある高麗史跡群がユネスコの世界遺産に登録されました。

無題2.jpg

  政治的には暗い影を落として終わった「恭愍(コンミン)王」でしたが、その目に見える永遠の夫婦愛の象徴は、開城の「高麗歴史遺跡地区」の代表的な存在として、以前からも、そしてこれからも、北朝鮮の世界遺産の代表格として見守られていくのでしょう。
ただ残念なのは、その姿が我々日本人には簡単には見られない存在だということです。

共通テーマ:旅行

「大王世宗」のキャストから他のドラマ繋がりが楽しくて♪ 〝首陽大君〟から繋がる『王女の男」&「根の深い木」編 [韓国ドラマと話題]

  前のページでは「大王世宗」に出ていたタミが、「王女の男」のヨリと同一人物だったと知って驚かされましたが、今度はそれとは違ってどう見ても同一人物だよ、っていう、いかにも〝好青年〟そのままなのが、「大王世宗」では首陽(スヤン)大君を演じている「ソ・ジュニョン 」です。

スヤン0.jpg

  言うまでもなく「根の深い木」で殺されてしまった、世宗の息子の広平(クァンピョン)大君を演じていたということでの繋がりが出てきます。

2_1_~2.JPG20111207231706674_(1).jpg
567196(0)-m500280_76110.jpg

  どちらのドラマでも世宗の息子であり、父を助ける姿はそのままオーバーラップできてしまいそうというくらいに、どちらのドラマでも好青年の王子を演じています。
ただ、「大王世宗」の方が勝気が強いという点での違いはありますが、後の歴史の首陽大君を考えれば好青年すぎやしないかい(?)と思えなくもないくらいです。
  先週の放送分なんかでは、対立する父・世宗と兄である世子(後の文宗)との間に立って心を砕く姿は、そのまま「根の深い木」での広平大君を彷彿とさせていました。

スヤン6.jpg

  しかしながら、史実は当然のことながら、「王女の男」で描かれていたように、兄の文宗が亡き後は甥の端宗を追いやって王位に就いた人物ですから、いくら「大王世宗」の中で〝好青年〟ではあっても、どうしてもそんな目でつい見てしまうんですよ[たらーっ(汗)]
下の画像のシーンなんて、世子の嫁さんがレズだったのを知った後の場面なんですけど、兄の世子である後の文宗のセリフにこんなのがあります。

スヤン1.jpg
スヤン2.jpg

苦悩の中にある世子がつい口走っただけの場面なのに、「おーい!そんなことは口が裂けても言っちゃダメだよ、だから首陽がその気になっちゃうんだよ」ってな感じで、後の歴史を想像させるセリフに過剰反応してしまっていたりする。

だけどね、それに対する首陽大君の言葉が泣かせるじゃないですか[もうやだ~(悲しい顔)]

スヤン3.jpg
スヤン4.jpg

  そして、兄の世子(文宗)が世宗から一部の政治を任されることになった後には、こんな兄弟の会話があったりする。

スヤン5.jpg
スヤン9.jpg
スヤン7.jpg
スヤン8.jpg

  自信が無く不安になっている兄を励ますという、とっても心優しく健気な弟の姿、最高の兄弟愛のシーンなのですが、どうしても後の歴史認識が邪魔をしてしまい、「王女の男」の中での弟や甥を死に追いやる非情な首陽大君を浮かべてしまうんですよねー。
  だけどその反面、「こんな兄思いのいい弟が、どうしてあんなにも人が変わってしまったんだろう?」
「年を重ねていくに連れてどんなことがこんなにも人を変えたんだろう?」なんて、ドラマの中での人物表現の違いだけのことなのに、そんな人間・首陽大君を真剣にふと考えてしまった自分なのです。
これもきっと「根の深い木」の広平大君だった「ソ・ジュニョン」が演じていたからなんでしょうね。
せっかくのいい場面が「この大嘘つきがぁー!」ってならないだけマシかも…ね(笑)
ほかの生意気そうな俳優が演じていたら、きっと〝感動のシーン〟ではなくって、大嘘つきの偽善のカタマリのような弟の首陽でしか観られなかったかもしれないですから[わーい(嬉しい顔)]

  「王女の男」で歴史を知った非情な首陽大君、だけど「根の深い木」で知った俳優が演じていたことで、単なる悪の首陽大君ではない「大王世宗」の中の首陽大君、なんやら超複雑なドラマの観方をしている自分がおりましたー(笑)

  

共通テーマ:旅行

「大王世宗」のキャストから他のドラマ繋がりが楽しくて♪ 〝泣き虫タミ〟から繋がる『王女の男」編 [韓国ドラマと話題]

  もうすぐ終了を迎えてしまうノーカット版の「大王世宗(テワンセジョン)」、最近は韓国史劇も短めが多かったですから、たとえ毎日の放送で消化は早いとは言っても86話は長かったです。
でも、このドラマを初回に視聴した時には影も形もなかった他のドラマを観た後で、改めてこうして観てみると、日本でも人気を博した他のドラマとの繋がりでけっこう新たな楽しみ方ができました。

  そんな「大王世宗」から連想できて、その出演者の繋がりもあり、歴史の上での繋がりもあってオーバーラップできたドラマのひとつに「王女の男」があります。
  以前よく話題にしたように、「王女の男」はこの「大王世宗」の次の世代のドラマですから、登場人物の共通項はとっても多いわけで、世宗の息子や孫はもちろんのこと、家臣なども同様なのは言うに及ばずといったところでしょう。

  ところで、「大王世宗」を視聴されていた、もしくは視聴している方は少ないとは思いますから、これから書くことも「?」となるかもしれませんが、身勝手なブログですから(笑) かまわず書き進めていきます[たらーっ(汗)]

  ドラマ「大王世宗」の後半で登場する人物に〝泣き虫タミ〟という少女がいまして、自分はこの少女を「かわいい」なんて思って見ていました、と言っても顔かたちではなくってドラマの中での印象がです。

タミ 1.jpg

  世宗が若かりし頃に縁のあった女真族に両親を殺された孤児で、成長してから再び世宗の前に姿を現すという〝できすぎ〟のキャラクターです。
成長したタミは男勝りのリーダーで、その溌剌としていながらも勝気なキャラは、ともすれば生意気な雰囲気にも捉えられそうなのに、どこか愛くるしい感じがとっても好きな出演者のひとりでした。
  演じていたのは「ミンジ」という女優さん、調べてみましたら昔のふくよかな可愛らしい表情が消えて、ちょっとやそっとじゃ気付かないという役で、その姿を見せていたというのが「王女の男」だったんですよねえ、これには知った今でも「信じられん!」状態の自分なんです。
「王女の男」の主人公イ・セリョンの侍女ヨリが大人になった彼女だったなんて、ど、ど、どう見ても俄かには信じ難い自分がいます、確かによ~~~く見りゃ、面影があるような無いような(?)

タミ 10.jpg

  話は変わってその〝泣き虫タミ〟と言えば、キム・ジョンソの存在を忘れちゃあいけない!
男女の間のとは言いきれなく、兄と妹のようなとも言いきれなさそうな扱いでしたが、キム・ジョンソとこのタミは好意を持ち合う感じで描かれていました。

タミ 2.jpg

  キム・ジョンソといったら「王女の男」の歴史部分では欠かせない存在です。
「大王世宗」の中でも、上司はおろか王である世宗にさえも、非があるとすれば刃向かうくらいの実直で融通性の無い、無骨な男気のある人物で描かれていますが、ドラマ「王女の男」の中での呼び名となっていた「大虎」という異名も、咸吉道( ハムギルド)での女真族退治の勇猛な武人としての活躍からきていたことを書いたことがあります。
  そして、そんな女真族との戦いのさ中に、このキム・ジョンソを助けようとして命を落としたのがタミということで、出演者の部分でもドラマの流れの中でも、「大王世宗」と「王女の男」という2つのドラマの繋がりを思い描いてしまいました。

タミ 3.jpgタミ 4.jpg
タミ 5.jpgタミ 6.jpg

  タミの死を目の前にして、無口で無骨な武人キム・ジョンソが人目もはばからずに号泣するシーンがとっても印象深く感じた自分です。
「王女の男」の中で非業の死を遂げたキム・ジョンソには、〝大虎〟という異名の影にこんな淡い思いや姿が隠されていたのかも(?)と、フィクションの部分でありながらも、ひとりの男としてのキム・ジョンソに思いを馳せていた自分がいました。

タミ 7.jpgタミ 8.jpg
タミ 9.jpg

  「大王世宗」と「王女の男」というまったく別のドラマでありながらも、出演者や登場人物の繋がりでよりいっそう2つのドラマが奥深いものとなり、それぞれのドラマへの思い入れが深くなっていたような気がしています。

共通テーマ:旅行

ドラマの内容よりも他のことで話題になった「シンイ-信義-」=「神医」に興味あり! [韓国ドラマと話題]

  七月ももう終わりに近づいてきました、でも本当に暑い日が続いています。
詳細は書きませんが、我が職場では「昨夜、足が痙攣を起こして…」「それは完全に熱中症だよ」
就業前の雑談でこんな会話が日常茶飯事に交わされているという、なんとも名古屋の異常な暑さをもろにこうむっている凄まじい職場なのです[がく~(落胆した顔)]

  それはさておき、韓国の時代劇の世界は、この七月にこれまで普通に視聴できなかった2つのドラマがBSで始まったのをご存知ですか?

  そのひとつが「太陽人イ・ジェマ」、あいにくあの「大王世宗」と放送時間が重なってしまっていて、観る方はちょいとばかり大変な思いをしています。
自分も忘れていて第3話からにはなりましたが、録画はしてあるもののまだ一度も見てはいないので、また連続して気になることがあれば記事にしてみたいとは思っています。
なにしろ、こちらもあの大阪で観た映画「私は王である」と同様に、「扶安映像テーマパーク」で撮影されたドラマとして名を連ねている作品なのですから。

    logo.jpg

  でもここで話題にするのはそれとは別にもうひとつの方、今日の朝から始まった「シンイ-信義-」=「神医」です。
残念ながらすっかり忘れてました、っていうより、勘違いしてました、夜ではなくて朝の放送だったんですね、というわけで第1話ははこちらも視聴できずってことになってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

  http://www.bsfuji.tv/shini/archives/01.html
  http://www.bsfuji.tv/top/pub/shini.html

  この「シンイ-信義-」=「神医」というドラマ、いろんな話題を振りまいてくれまして、ドラマの内容よりもそういった他の話題の方が有名になってしまったドラマです。
だいたいからして、日本名になったタイトルが二通りあるなんておかしいじゃないですか、ねえ(?)
韓国語のハングルで表記すれば同じだそうですが、漢字で表記すると意味が変わってしまうということで、漢字では2つのタイトル表記ができちゃった、てなようです。
  知ってる人は多いでしょうが、韓国では日本の大ヒットドラマ「仁」の韓国版「タイムスリップDr.JIN」なるドラマから〝盗作〟の嫌疑をかけられたってことで、ドラマよりもそちらの話題の方が一人歩きしてしまっていました。
そんなこともあって、一部の内容とともにタイトルも、「神医」から「信義」と漢字表記は変更されたなんて言われておりますようで…、自分としてはどうでもいいので詳しくは知りません。
  またまた終了したらしたで、今度は出演料の未払いなんていう話題まで出て、本当にこういった話題にはこと欠かなかったドラマだったようです。
  一方の「タイムスリップDr.JIN」はと言えば、ライバルドラマやらオリンピック放送なんていう運には恵まれなかったものの、二桁台の視聴率を確保したのに比べ、こちら「シンイ-信義-」はと言えば、途中は一桁台の視聴率が続くという感じで、ちょいとばかり芳しくなかったようです。

  それなのに、なぜ自分が注目していたかと言えば、やっぱり日本の「仁」の大ファンだった自分ですから、どう手直しされてどんなドラマになっていて、「仁」との共通点はどうなった(?)なんていう興味が尽きないわけです。

  日本の一部の記事を読むと、「仁」のパクリなんてよく取り上げられたりしてますが、〝バクリ〟も大いにけっこうなんて思ったりしています、だってパクられるっていうのは、それだけ日本の「仁」が注目されたドラマだっていう証しのようなもので、面白いものは面白いってことでいいんじゃないですか[わーい(嬉しい顔)]
そこに韓国の歴史やら文化をアレンジされたものも見てみたいと、素直に思うわけです。
よく似た内容であったって、そこには国民性の違いやら文化の違いが垣間見られて、見比べるのもまた楽しい…なんて能天気な自分ですから、目くじら立てることもないと思っているんですよね。

  あいにく今朝の第1話は見逃してしまいましたが、来週からは絶対に見逃さずに、今後の完全制覇を目標に楽しみにしたいと思っています。

  ところで、この「シンイ-信義-」を放送するのがBSフジです。
以前はいろいろこのブログでも書かせてもらいました、なんたって「根の深い木」の放送日延長やら大幅カットなんてことがありましたから[ちっ(怒った顔)]
  そこで注目したいのがこの「シンイ-信義-」の放送回数です。
韓国でのオリジナル版が24話なのに対して、今回のBSフジでの放送回数が33話なんですよねえ!
「根の深い木」で非難を浴びて反省した?なんてことはないかもしれませんが、これってほぼノーカットに近い内容で放送されるってことですよ。
しかも音声二ヶ国語って、BSフジではとっても珍しい放送形態になっています。
  これを契機に各局もオリジナルの放送回数にとらわれずに、こうした放送回数を増やすなんていう方式で、少しでもノーカットに近い放送を期待するばかりです。
今回ばかりは「やってくれるじゃないのBSフジ」とばかりに、大いに応援して今後の韓国史劇を放送する世界に一石を投じてくれるといいなと思っています。
こうして、韓国でドラマの内容以外で話題を集めたドラマ「シンイ-信義-」が、日本ではこれまた違った視線で注目したいドラマなんですよねえ。

shinwi_new_samune130516.jpg


共通テーマ:旅行
前の5件 | - 韓国ドラマと話題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。